台湾チョコおからカステラ

今日は朝から作っています。
またまたおからとココアのお菓子。

何故ならば
おからがあるから。
そして、おからの臭みをココアが消してくれるから。

一昨日はシフォンケーキで、
今日は台湾カステラのレシピにおからを入れてみた。

シフォンケーキの時はみっしりしてたけど
台湾カステラにおからを投入すると(おからを湿らせるために牛乳を20ccほど追加)

ほわんほわんにほろほろが追加されて
口の中でもったりと崩れていく。

おからのぼそぼそ感はほとんど感じない。最後にわずかだけ大豆の繊維質が残る感じか?

言われてもわかりにくいと思う。

台湾カステラの方が面白さはあるね。

あと、やっぱり
おからは新鮮なものを使うに限る。
まだ賞味期限に余裕はあるが

それでも若干の劣化を感じる。
買ってきたら小分けで冷凍かな。



さて、そろそろお昼だけど
おから台湾カステラで
空腹が無いので
スルーだなー。


んまーしかし
卵白先生って、ホントに凄いね~。

お菓子作りは面白い。
ミシン程じゃないけど(笑)

Cynthia Roses 布と花と歌の日々

気が付いたら…縫って、お菓子作って、また縫って、仕事で縫って、たまに歌を歌う日々。 群馬県の高崎駅周辺で暮らす中年女子の日常。